おはようございます。シクロツーリズムたたら 代表のTakahiroです。

グルメイベント参加のついでに、SLの撮影と織姫山登山をしてまいりました。織姫山は毎度なのですが、無線運用をするために標高の高いところに手軽に登れるということで選びました。

まず鑁阿寺からそのまま南下、旧国道50号線でもある県道67号線とぶつかったら左折です。こんな感じの通りになります。
DSCN0665
そして間もなく信号にぶち当たります。右手は既にJR足利駅の駅舎が見えてます。DSCN0666
この時点でまだSL到着まで30分ほどの余裕がありましたが、既に駅舎内にはSLを待ち構える人でごった返していました。ただ皆さんせっかちなのか、右手にあるガラス張りの待合室は空席がありました。それではということで遠慮なく休憩を取らせてもらいました。もちろん、ビールで散々渇いたのどをいやすためにペっとボトルの水は確保してありました。

そして気が付くと正面にこんなパネルが。

DSCN0667
サイン色紙とともに、ポートレイトと渡良瀬橋メロディー採用の謝辞が飾ってありました。何でも、このJR足利駅と東武足利市駅の発車メロディーが渡良瀬橋だそうで、その記念としての贈呈のようです。それにしても、かなり頭の様子がさびしくなった私ですが、森高千里さんって私より年上なんですよね。そしてこの美しさ。本当に世の中不平等です。(笑)

入場券を購入、駅構内に入るとそこには怪しいゆるキャラが。何と隣の佐野のご当地ゆるキャラ、さのまるがそこにはいました。
DSCN0669
真ん中にきれいなお姉さんがいらっしゃいましたが、足利市のなんちゃらレディーとかの優勝された方なんでしょうかね。まあ私にはどうでもいいことですが。しばらく日陰で涼みながらSLの到着を待ちます。すると遠くに見えてきました。
DSCN0671
そしてホーム入線のタイミングでもう1枚。
DSCN0672
到着後は降りる客でホームが混とんとしましたので、そそくさと改札を出て外からSLを狙います。辛うじて隣にある駐輪場からSLの頭を押さえることが出来ました。
DSCN0676
さて、足利駅を離脱します。すぐ脇には電気機関車が静態保存されています。
DSCN0678
その隣では、ウェルカム八木節とでも言いましょうか、保存会の方々のエキシビションが行われていました。ご存知かと思いますが、八木節は群馬発祥ではなく、ここ足利は八木宿の発祥と言われています。
DSCN0679
それでは元来た道を戻ります。鑁阿寺まで戻って、今度は北側の細道を西へ、そして足利市役所前の交差点に出ます。東西に走るトンネル通りを西に向かい、しばらく歩くと右手に鳥居が見えてきます。
DSCN0680
DSCN0681
ひたすら上ること10分、神社手前に手打ちそば屋が見えます。既に売り切れ、営業を終えておりました。
DSCN0682
織姫神社全景です。
DSCN0683
そして東側から市内を一望してみます。DSCN0685
そのまま右手の細道を通り、駐車場に出ます。駐車場の先に階段があって、そこがハイキングコースの始点となっています。
DSCN0688
そしてすぐにけもの道になります。(笑)DSCN0689
とにかく上ります。途中方向案内板があるので、とりあえず迷うことはないと思います。DSCN0694
途中歌碑がありました。息切れしているので見る余裕なく写真だけ撮りました。DSCN0690
めでたく山頂到着です。たった100mの山なんですけどね。DSCN0691
で、そこから眼下に望む足利市内。DSCN0693
息を整え、山頂レストハウスの自販機で飲み物を買ってまずはのどを潤します。汗はかいているんでしょうが、低い湿度のためほとんど体が濡れません。そして無線機を取り出し運用開始。デジタル簡易無線は2局ほど。うち1局は長野県の美ヶ原高原からのコール。ゆうに120kmは離れています。こちらの出力はたった1Wでしたが、それでも飛んでいくのだなと改めて感動しました。この感動が忘れられず、無線などという趣味を続けているんですよね。アマチュア無線の430Mhzも少し運用しましたが、こちらは鳴かず飛ばずでした。D-STARというデジタルモードでの運用だったのもあるんでしょうけどね。

さて日が落ちないうちに何とか電車に乗っておきたいなということで、早速下山開始。降りるときは速いですね。あっという間に織姫神社。降りる前に階段から一望します。DSCN0695
そのまま一気に下りて、鳥居をくぐってそのまま直進します。先ほどの県道67号線との交差点に、織姫交番がありますがまあ女子受けしそうな交番です。
DSCN0698
そのまま直進して織姫橋まで階段で上ります。そこから見た両毛線。
DSCN0699
後をふりかえると、先ほどまでいた織姫神社が見えます。DSCN0700
突き当りのT字路を左折、あの渡良瀬橋をそのまま通過して「渡良瀬橋」の歌碑へ。
DSCN0702
後に見える橋が渡良瀬橋ですが、何であんな変哲もない銀色の端からあんな歌詞が思い浮かぶのかと不思議でなりません。やはり才能のなせる業ということでしょうか。

再度グルメイベント会場に行って飲み食いした後、ダイソーまで徒歩で。ここがちょっと距離あったんですね。途中蜂の死骸もありました。相当厳しかったのかなあ、暑さが。
DSCN0711
ご愁傷様です。ダイソーで無事買い物を終わらせ、ちょっと時間があったのでバイクのラジコンを走らせクラッシュ。走行不能になったので自宅で修理を決めてそのまま東武和泉駅まで徒歩。やっと着きました。
DSCN0713
今回は電車旅となりました。わずか乗車時間は10分から15分程度の短いものですが、それでも私みたいな中途半端な鉄分の者でも楽しむことが出来ますね。本当に電車は乗るだけで楽しいです。またこういうことをしてみたいと思います。あ、ただ無線を運用するだけなら、自転車で行った方が効率がいいですからそうなると思います。