カテゴリ: 自転車さんぽ

おはようございます。サイクルジョイたたら 代表のTakahiroです。

廃車回送とはいっても、回送された後留置されている車体ですけどね。

私は適当な鉄分があれば満足してしまう輩なので、マニアの皆さんのように舐めまわすような撮り方ができません。ということで、写真を中心に繋げて、何とか動画の体裁をとれるようなものを作ってみました。往復でも10kmほどでしたから、まあ何とか自転車乗ったかな、という感じにはなりました。


帰宅してすぐにお弁当の買い出しに出かけましたので、プラス6kmの走行となりました。曇りでしたがかなり気温は高かったですね。この後夜は雨となりましたが、気温が高いからこその低気圧接近ということなんでしょうね。これからは桜の開花にも注意しておかないと。

おはようございます。サイクルジョイたたら 代表のTakahiroです。

ちょっと調べてみました。前回いつ乗ったのか。12月23日だそうです。年明け前に乗ってたんですね。それでももう2か月以上乗ってなかったということになります。本当にもったいないですね。


昨日は関東地方で春一番が吹いたそうです。とは言え、ここ群馬館林はあまり風が強くなく、小春日和の再来と言わんばかりの陽気でした。じゃなきゃ自転車に乗ろうなんて思いもしないですけどね。紙飛行機も一瞬頭をよぎりましたが、グラウンドは恐らく混雑してるでしょうから、土日は避けるべしと決定をいたしました。

お気楽ラジオ仕様です。スピーカーを兼ねたマイクを首元に挟んで、耳から至近距離で音声を聴く。これならお巡りさんに捕まることもありません。イヤホンで耳塞いじゃうとダメなんです。あれやると外の音が聞こえなくなりますから。私の方法なら大丈夫。さて出発。


渡良瀬川の土手まで来ました。

前方にうっすらと黒煙が見えるかと思いますが、渡良瀬遊水地の葦焼きだそうです。確か去年はコロナの関係でやらなかったんですよね。今年は風も穏やかな日にできて無事終わったんでしょうね。風が吹くといろいろ面倒になりますから、昨日はいい日だったのかもしれません。


土手の斜面は、そろそろ菜の花?カラシナ?が咲き始めました。

聞く話によると、2つとも交雑してしまって両方の特徴を持っている株が結構あるんだそうで。


渡良瀬大橋まで来ました。これを渡ってしばらくすると県境をまたいで栃木県佐野市に入ります。そうなんです。橋の途中、川の上に県境がないんです。群馬県がちょっとあちらに食い込んでる感じ。

お隣は東武佐野線の渡良瀬川橋梁が見えます。

無事橋を渡って渡良瀬川の対岸、左岸に出ました。さて西に向かって戻ろうと思いきや、こんなことが。

あちゃー。河岸工事やってるんですね。仕方ないので、原付でいつも使っているルートに逃げることにします。土手を下りてちょっと北側を並行して走ります。


そして隣の高橋大橋までやってきました。ああ、重機が結構入ってますね。これじゃ仕方なし。

ああ、落とし物だ。作業員さん、あわてんぼさんですね。

橋を渡ってまた橋を渡ります。明陸橋を渡って対岸を望みます。

こちらも菜の花?カラシナ?が花を咲かせ始めていたようです。個人的な話で恐縮ですが、あの強烈な香りが私は苦手です。


13km弱のライドでした。あ、そうそう。随分前になりますが、逆回りで走ったときに動画撮影してましたね。リンクを貼っておきますのでご覧いただければと。


おはようございます。サイクルジョイたたら 代表のTakahiroです。

ホントまたもや久しぶりになっちゃいました。自転車自体が。外に出るのは原付で出るとき、という感じの流れでしたからね、最近は。


まあ右足首の調子があまりよくないというのもあったんですが、このままゴロゴロしていてもあまり体によくないだろうということでちょっと走ってきました。まあそれ以上に目的は富士山でしたけどね。


いやー、空が霞んでいます。鉄塔富士も辛うじてという感じ。

うっすらですが見えますでしょうか。風が吹いていて快晴、しかも手前の秩父連山はくっきり見えますので、チャンスとばかり飛び出してみたものの、思いの外空気が霞んでいました。くっきり見えるときには、時間関係ありませんからね。


ぐるっと多々良沼の南側に回り込んでみました。当然こちらも厳しい状況です。

正直ここまで苦戦するとは思いませんでした。猫様とも全くご挨拶できませんでした。仕方がないので北面に移動して、毎度の多々良富士見橋から。

ズームで寄ろうとしても、ファインダーで見るとぼんやりしてしまって場所がわからなくなるんです。もうそうなるとどうにもなりません。


なぜか1艘だけ釣り船がありました。

日向橋からもこんな感じでした。

まだまだからっ風が吹く冬の天気が続きそうですが、どうも湿度は何気に上昇するようですね。週末は暖かくなるそうで、外出にはいいんでしょうが富士山にとってはあまりよくないということになりそうです。

おはようございます。サイクルジョイたたら 代表のTakahiroです。

自転車なんですが、どうもバイクのメンテナンスのことを考えると、よくて1日おき、下手すると週に1回なんてことにもなっていますね。加えて上州名物赤城おろし。あんな風の中自転車乗ろうっていうのもなかなか勇気がいります。向かい風で死ぬのは勿論、横風で倒される可能性もありますから冗談抜きで命の危険も考えないといけないっていうことになります。


昨日はそこそこ風が弱かったので、じゃあ久しぶりに多々良沼でも一周しましょうかということになりました。そうなれば写真を撮って当然ということになりますね。


毎度の鉄塔富士。既に午後4時半を過ぎていましたが、1月中に随分日が伸びてたんだなと感じました。

ちょっと霞んでいたのでぼんやりとしていますが、何とか富士山が顔を出してくれました。


そしてこれまた毎度の多々良沼南岸。それにしても冬空っていいですよね。

本当にぼんやりとしか見えません。ただ見えるだけでもいいのかなとは思ってます。昨日の天気ですと、思いの外霞が酷くなって空が真っ白になってることもありますから。


ぐるりと回り込んで今度は北岸まで来ました。今の時期は白鳥狙いのカメラマニアが結構いますが、それにも増して夕景を撮りに来る方々も多くなっていますね。

もうちょっと寄ると、オレンジ色が際立ちます。

多々良富士見橋から毎度のショット。

陽が落ちてきたせいか、輪郭がはっきりしたようですね。多々良富士見橋からははっきりとその姿を拝むことができました。


最後は日向橋。

まだまだ夕景を楽しめる日は多そうです。問題は私自身の体調ですかね。

おはようございます。サイクルジョイたたら 代表のTakahiroです。

お恥ずかしながら、しばらく自転車乗ってなかったんですよね。まあ体調もあまりよくなかったっていうのもありますし、それでも紙飛行機飛ばしに行くときには自転車には乗ってんたんです。ただ距離が本当に短かったんですけど。


まあそんなこんなで自転車乗ってきました。買い物ついでですけど。まずはカインズ邑楽店。

隣街の邑楽町ですが、自宅からは西へおよそ2km。同じ敷地内にマクドナルドもありますので、意外と自転車だけで何とかなっちゃう環境に住んでます。


で、買ったのはこれ。

カインズブランドの燃料添加剤です。これ結構評判いいんですよね。何と言っても製造から38年経過したロードフォックスですから、エンジンもそれなりに労わってやらないとというのがありまして、フューエルワンからこれに替えてみたんですね。まだプラグホールからシリンダー内を見た訳じゃないんですが、恐らく悪くないんじゃないかと。プラグホールへのアクセス、というか、プラグコードが一番後ろに露出してますんで、やろうと思えば簡単なんですよね。まあまだしばらくはやらないですけど。


お次は東に向かってビバホーム館林店。こちらは自宅から東へ1km。

館林美術館の裏手、というか逆ですね。ビバホームの裏手が館林美術館になります。そして購入したのはこれ。

カイロ用ベンジンです。確かカインズでは扱ってなかったんですよね。一緒に買えればよかったんですが、見当たらなかったんです。館林店は慢性的にベンジンの在庫が少なく、今回ももれなく最後の1つでした。なければ足利のスーパービバホームまで買いに行くつもりでいました。6kmほどの走行がプラスになってしまいますが、まあこちらは規模が大きく在庫も豊富なので間違いないですからね。ちょっとくらい自転車で走るくらいはと思ってはいます。


今回立ち寄ったホームセンターですが、両方とも国道122号線沿いにあるんですね。ただ、片側1車線の3ケタ国道、自転車にはそれこそ「酷道」と言ってもいいほど環境の悪いところですので、敢えてそこは外してぐるりと周遊する別ルートを取りました。

何だかんだこれでも6.6kmくらい走ることができました。本当は10kmくらい最低でも走らないとダメなんでしょうけどね。

↑このページのトップヘ